昨年、全国制覇を成し遂げた東海大相模高校野球部。 今年も甲子園に顔を出す確率が高いことで、現在からも注目してます。 大阪桐蔭高校が今年の新入生に、 全国の有望選手を集結させたことで話題になってますが、 東海大相模高校も、負けじと強力な新入生を迎えてます! 昨年の夏の甲子園は役者が揃った輝かしい大会となりました。 その大会の中でも、東海大相模の力は頭一つ抜けており、 「強すぎておもしろくない」というファンが登場するほどです。

東海大相模野球部の新入生とメンバー(2016年)
赤○(沖縄/大矢ベースボールクラブ) 投手 140キロ左腕 小○(湘南クラブボーイズ/ボーイズJAPAN、鶴岡杯東日本選抜) 内野手 走好守揃った杉崎2世 渡○(埼玉/浦和リトルシニア/シニア関東選抜/ライオンズJr) 内野手 小学生時代から怪物として名を轟かせたスラッガー 山○(横浜青葉シニア) 内野手 全国選抜大会準優勝 3番セカンド 後○(東京/江戸川中央シニア) 内野手 全国リトルシニア選手権準優勝 1番セカンド 山○(戸塚シニア) 内野手 4番打者 引用:http://kokoyakyumatomesokuho.blog.jp/archives/56191252.html昨年の秋の段階での話なので、 実際に今年に入部した選手は多少ズレがありそうです。 上記のリスト以上に強力な新入生を迎えてる可能性があります。 神奈川県内の有望な選手を多く新入生に迎えてます。 中学生の段階で140キロを放る投手も獲得・・・、 沖縄出身の選手ということで、かなり不気味です・・・笑。 鈴木海世投手とともに3年生以外の投手で、 140投げる投手が2人いることになります。 現在の段階で北村投手と山田投手の2枚看板が売りなので、 まだまだ本戦での経験は積めないと思いますが、 今年の秋から全国から名前を聞くダブルエースに育ってる予感がします。
東海大相模野球部の掲示板と練習試合
今やどこの名門野球部にも、 掲示板のようなものが存在します。 東海大相模野球部にも当然あり、 そこには練習試合の結果などが書かれています。 2016年の春以降の練習試合を見てると、 3年、2年、1年と多くのピッチャーを起用。 経験という意味でかなり慎重に選手を出場させてる気がします。 注目の鈴木投手ですが、 すでに何試合か登板してます。 八王子に痛打されまくっていれば、 いなべ総合には0が並ぶ安定したピッチングを披露。 やはり強豪との練習試合には北村&山田投手の起用が多く、 まだまだ第一線で信頼されているわけではないです。 色々と試行錯誤を繰り返す時期だと思うのですが、 今から2か月後には夏の大会も始まっている・・・。