バスケットボールNBAの2023-2024シーズンが開幕し、レギュラーシーズンは2023年10月24日から2024年4月14日まで、そしてプレーオフは2024年4月20日~、NBAファイナルは2024年6月6日~というスケジュールで行われます。八村塁選手や渡邊雄太選手らNBA 日本人選手にも大注目です。そこで今回は、今シーズンも大いに盛り上がること間違いなしのNBA 見る方法をご紹介いたします!
NBA 見る方法①NBA Rakuten
NBAの全試合視聴可能なのがNBA Rakuten。とにかく多くの試合を視聴したい熱狂的なNBAファンの方や、ロサンゼルス・レイカーズの八村塁選手やメンフィス・グリズリーズ所属の渡邊雄太選手の試合は欠かさず観たい人にはNBA Rakutenがおすすめです。
- 月額料金:4,500円(税込)
- 配信内容:オールスターゲームを含むNBA全試合
NBA Rakutenのメリット
- NBA全試合視聴可能
NBA Rakutenのデメリット
- 最も高い月額料金
- 日本語実況付きの試合は週3試合のみ
NBA 見る方法②WOWOWオンデマンド
実際問題、学生や社会人として毎日外出している方はNBA全試合を視聴するのは無理な話で、普通にNBAを楽しみたい方には週7試合配信のWOWOWオンデマンドでも十分なのではないでしょうか。週7試合のみではありますが、日本人選手所属のチームや人気チームを中心に配信されています。また、NBA初心者の方には「日本語実況解説」も重要になるかと思いますが、NBA Rakutenは週3試合に対し、WOWOWオンデマンドは週5試合となるので、NBAに興味を持ち始めたばかりの方にはWOWOWオンデマンドがおすすめです。
- 月額料金:2,530円(税込)
- 配信内容:NBAは週7試合のみ(オールスターゲームも配信)
WOWOWオンデマンドのメリット
- NBA Rakutenよりは安い
- 日本語実況付きの試合は週5試合
- NBA以外のスポーツや、映画・ドラマなども視聴可能
WOWOWオンデマンドのデメリット
- 注目カードがメインではあるが週7試合のみの配信
NBA 見る方法③楽天モバイル
NBA Rakutenは「楽天モバイル」を契約するとNBAの全試合を完全無料で楽しめるサービスを提供しています。今回ご紹介した3つの選択肢のうち、最も安くNBAを視聴できるのは楽天モバイルです。もし楽天モバイルをサブ回線として利用する場合は、SIMカード2枚併用可能なデュアル SIMのスマホを利用する他、使っていないスマホが手元にある方は、そちらで楽天モバイルのSIMを利用することも可能です。
- 月額料金:1,078円(税込)※3GBまで/2,178円(税込)※20GBまで/3,278円(税込)※無制限
- 配信内容:オールスターゲームを含むNBA全試合
楽天モバイルのメリット
- 最安値でNBAを視聴できる
- 楽天モバイルをメイン回線にした場合は実質0円
- NBA全試合視聴可能
楽天モバイルのデメリット
- 楽天モバイルの回線契約が必要
- 日本語実況付きの試合は週3試合
2024年3月のNBA試合日程(八村塁選手&渡邊雄太選手の所属チーム)
八村塁選手が所属するロサンゼルス・レイカーズの試合日程
- 3月1日(金) 12:30~ 対ワシントン・ウィザーズ
- 3月3日(日) 10:30~ 対デンバー・ナゲッツ
- 3月5日(火) 12:30~ 対オクラホマシティ・サンダー
- 3月7日(木) 12:30~ 対サクラメント・キングス
- 3月9日(土) 12:00~ 対ミルウォーキー・バックス
- 3月11日(月) 10:30~ 対ミネソタ・ティンバーウルブズ
- 3月14日(木) 11:00~ 対サクラメント・キングス
- 3月17日(日) 09:30~ 対ゴールデンステート・ウォリアーズ
- 3月19日(火) 11:30~ 対アトランタ・ホークス
- 3月23日(土) 11:30~ 対フィラデルフィア・セブンティシクサーズ
- 3月25日(月) 11:00~ 対インディアナ・ペイサーズ
- 3月27日(水) 08:30~ 対ミルウォーキー・バックス
- 3月28日(木) 09:00~ 対メンフィス・グリズリーズ
- 3月30日(土) 08:00~ 対インディアナ・ペイサーズ
渡邊雄太選手が所属するメンフィス・グリズリーズの試合日程
- 3月2日(土) 10:00~ 対ポートランド・トレイルブレイザーズ
- 3月3日(日) 10:00~ 対ポートランド・トレイルブレイザーズ
- 3月5日(火) 09:30~ 対ブルックリン・ネッツ
- 3月7日(木) 09:30~ 対フィラデルフィア・セブンティシクサーズ
- 3月9日(土) 10:00~ 対アトランタ・ホークス
- 3月11日(月) 08:00~ 対オクラホマシティ・サンダー
- 3月13日(水) 09:00~ 対ワシントン・ウィザーズ
- 3月14日(木) 09:00~ 対シャーロット・ホーネッツ
- 3月17日(日) 09:00~ 対オクラホマシティ・サンダー
- 3月19日(火) 11:00~ 対サクラメント・キングス
- 3月21日(木) 11:00~ 対ゴールデンステート・ウォリアーズ
- 3月23日(土) 09:00~ 対サンアントニオ・スパーズ
- 3月26日(火) 10:00~ 対デンバー・ナゲッツ
- 3月28日(木) 09:00~ 対ロサンゼルス・レイカーズ
- 3月31日(日) 08:00~ 対オーランド・マジック
まとめ
今回は、現在シーズン真っただ中のバスケットボールNBA 見る方法についてまとめてみました。2024年1月24日にはバスケットボールアメリカ代表メンバー41名が発表され、パリ五輪アメリカ代表の12名は後日決定するそうです。今からNBAを観て、オリンピック5連覇を狙う米ドリームチームの予習するのも良いかもしれませんね。2023-2024シーズンもNBAから目が離せませんね!