高知の名門といえば、 明徳義塾高校です。 明徳に進めば3年のうち、 必ず1回は甲子園に行けるという、 まさに高校球児の憧れの学校です! 人気漫画メジャーに登場する、 某強豪校は明徳義塾を参考にしたとされ、 その勝利に対する執着心は高校野球ファンの間で有名です、 そんな明徳義塾の監督を長年率いるのは、 名将である馬淵史郎さんです。 勝利至上主義にあって経験ベースの的確な采配は、 現役の高校野球の監督の中でも勝利数は上位に位置されます。
明徳義塾野球部の馬淵史郎監督の評判
甲子園で数々の名場面を残している馬淵史郎監督ですが、 高校では社会の先生として活躍されてます。
「私は今でも間違った作戦だったとは思っていない。あの年の星稜は、高校球児の中に1人だけプロがいるようなものだった。あれ以前も、あれ以降も、松井くんほどの大打者と僕は出会っていません。甲子園で勝つための練習をやってきて、その甲子園で負けるための作戦を立てる監督なんておらんでしょ? 勝つためには松井くんを打たせてはいかんかった」代表として甲子園に行く責任から、 勝つことを一番に考える方なのです。 また、池田高校の監督の勝利数を抜いた際には、 自分よりも相手をたたえる言葉を残しており、 いくつになっても謙虚な方だということがわかります。 名門の明徳にあっても、 監督は泥臭く、雑草魂のようなものを感じます。 それが、古き良き高校野球なのかなと、 個人的には好きでたまらない監督さんです。
明徳義塾野球部のメンバーと出身中学
投手 中野恭聖 3年 伊予市立港南中 えひめ西リトルシニア 林田壱成 3年 福知山市立日新中 全丹波少年硬式野球協会 金津知泰 3年 門真市立第三中 守口リトルシニア 捕手 古賀優大 3年 柳川市立柳城中 友愛クラブ 山本龍希 3年 砥部市立砥部中 えひめ西リトルシニア 内野手 平石好伸 3年 堺市立平井中 浜寺ボーイズ 金田永貴 3年 三木市立緑が丘中 神戸須磨クラブ 大北海斗 3年 松山市立久米中 えひめ西リトルシニア 高村和志 3年 東大阪市立盾津東中 東大阪リトルシニア 今井涼介 3年 八尾市立成法中 大阪八尾ボーイズ 小方香之介 3年 阿波市立市場中 徳島ホークス 盛田大将 3年 大東市立深野中 東大阪リトルシニア 近本攻生 2年生光学園中 外野手 西村舜 3年 湖南市立甲西中 滋賀野洲ボーイズ 立花虎太郎 3年 和泉市立和泉中 大阪南海ボーイズ 西浦颯大 2年 八代市立鏡中 熊本北シニア 宮田涼摩 3年 柏原市立国分中 大阪柏原ボーイズ 岡本大和 3年 明徳義塾中春の段階のメンバーかもしれませんが・・・、 地元が少なく、関西勢が多いの名門のあるあるですね! 個人的には熊本出身の西浦選手に期待してます。 熊本が代表が・・・なので!笑 やはり、苦境を乗り越えた方には奮闘して欲しいですね。
明徳義塾野球部の西浦颯大に注目!
