「軽い」「広がる」「柔らかい」 これらがイチローモデルのグラブの特徴であることは有名ですね! 同じモデルのグローブは野球少年にも人気です。

イチローモデルのグローブはある程度の野球経験者でないと、とても使いこなせないモノである。
まず第1に、柔らかさを追求している為、 中に入ってるアン(綿のようなモノ)が少なく、革も薄い。 つまり打球を捕球する際、手に刺激が来て、とても痛い。 強い打球を捕球すると、手が赤く腫れあがってしまう。 ある程度、手が慣れないと、とても痛くて扱えないのである。 長年野球を経験してきた人の手でない限り、手を痛めてしまうのだ。 第2に、軽さを追求している為、 編み目の部分がすべてヒモで出来ている。 その為、ゴロを網で取ろうとすると、 編み目が打球に負けてしまい、 編み目から打球が抜けてしまったりして、 上手く捕球できない。 ゴロを100%グラブの芯で捕球できる人でないと上手く扱えないということだ。しかし、結局は好きなデザインはやる気が上がる!
憧れの選手と同じ道具を使用することは、野球少年の密かな夢。 自分も小学生の頃にイチロー選手と同じモデルのバッティンググローブを親に買ってもらい、 そのときは、その道具を使ってる時間自体が嬉しくて、 毎日バットを振っていました。

