イチロー選手がオリックスの2年目から、現在に至るまで、
ずっと愛用しているミズノの篠塚和典モデルのバットです。
このバットは、イチロー選手自身がミズノの工場に訪問した際に、
遠目から一目惚れしたといます。
そのときの心境をイチロー選手は「このバットと結婚する」と、
このバットを今後長く愛用することになることを、
ルーキーながら確信したように語っています。
イチローと篠塚和典の関係
イチローが愛用するバッドのモデルになった篠塚和典とは、
巨人で首位打者を2度獲得したヒットメーカーと呼ばれた選手である。
篠塚和典はイチロー選手同様にバットコントロールに優れ、細身の俊足と特徴を持つ。
イチロー選手と篠塚さんの関わりは、ファンが確認できる限りは、
2009年WBCで、篠塚が打撃コーチ、イチローがチームキャプテンを適任したときのみである。
おそらく、オリックスの若い時代には、もっと色々と関係があったと思うですが、
その頃の情報がなかなか出てこないですね・・・。
もしかしたら、篠塚さん関連の作品にて、関係性が描かれているかもしれません!
篠塚モデルのバットの難しさ。バットの特徴
その篠塚モデルのバットの特徴といえば、簡潔に細くて軽い、といえる。
ヘッドは極限まで軽量化されており、
球際ギリギリまで球を見極めるイチロー選手のバットスピードを助ける特徴である。
バットの細さは直径60.5ミリと、
芯の部分が通常のバットよりも小さく、
しっかり芯で球をとらえるには相当のバットコントロールが必要である。
しかし、イチロー選手は「結局、球と芯が当たる面は同じ。」と、
バットの直径の細さによるデメリットを感じてないという。
このバットはミズノの工場に長年勤務している、
日本屈指のバット職人、久保田さんによる芸術作品。
製造するのにも相当の技術が必要であり、
少しバットの細部を失敗するだけで、
イチロー選手本人はわかってしまうという。
イチローとバット
バット職人である久保田さんは松井秀喜や数々の選手のバットを作っているが、
イチロー選手ほどバットを変えない選手は他にいないと答えてる。
イチローのバッド管理はオリックス時代から奇抜で、
試合の前にフェンスにバットをかけ、湿気を飛ばしていたという。
バットを乾燥させることで反発力を高めているという。
これはもしかしたら、先人の落合博満による影響かもしれない。
マリナーズで2009年までチームメイトだった城島健之は
「イチローさんの道具の感覚は凄いですよ、他人のバットを持たないんです。手に感覚が残るのが嫌みたいです。」
とインタビューで語っている。
イチローはバットを、自分の体の一部のような感覚であることを望み、
試合中では、自分に打席がまわる早いタイミングで、バットに触る。
イチローのバットを触るクセを考慮し、
マリナーズ時代の本拠地セーフコフィールドのホームベンチには、
イチローがよく座るポジションに、イチローのバットの大きさに合わせた穴が空けられている。
常にバットに触り、ネクストサークルに移動する前には、自分の膝にバットをこする。
まるで「お前とはもう一心同体だ」を呪文をかけてるかのように見える。
しかし、イチロー選手のような道具を大切にする精神は、メジャーでは軽く考えられており、
イチローが打った後に投げ捨てたバットを足で遊びながらどかす審判などがいたりする。
一度イチロー選手は、自分のバットを足で遊んでる審判に抗議している。
イチローは審判に対して感情を出すことはあまりしなが、珍しく激怒したのだ。
当時マリナーズの監督をしていた日系のドン・ワカマツ監督が間に入り、
イチロー選手に変わって抗議をしてくれたというエピソートがある。
イチロー選手からすれば、三振した怒りをバットにぶつけ、
へし折ってしまう一部のメジャーリーガーの気持ちがわからないのだろう。
それは日本人である自分も同感だ。
いつかメジャーでも、バットを自分の体当然に大切にし、
審判の中で選手の道具を大切にするモラルが生まれること祈る。